« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »
昨日、今日と冷えこみましたね。
市内の最低気温は3℃でしたが、事務所に設置してある温度計では-2℃で、薄氷も水受けに張っていました。
2011年10月28日 (金) | 固定リンク Tweet
事務所横に置かれた原木栽培の「なめこ」です。今年は暑く乾燥していたので出来ないかと心配でしたが、数は少ないですが、ちゃんと出てくてくれましたよ~。
2011年10月26日 (水) | 固定リンク Tweet
サン・グリーン事務所付近に、仮植しているモミジが紅葉しています。写真は野村モミジです。
野村モミジは、新緑から赤い新葉が美しい木です。夏はやや赤が褪せて赤銅色になりますが、秋には透き通るような赤に紅葉します。
今年は植栽できませんが、来春の参考として、近くに来た時には是非お立ち寄りください。
2011年10月24日 (月) | 固定リンク Tweet
常緑のソヨゴの実が赤くなりました。コントラストが可愛らしいですね。
ソヨゴは、雌木と雄木があり、雌木にしか実は付きません。花は雄木の方が沢山咲きます。
2011年10月21日 (金) | 固定リンク Tweet
サン・グリーン看板横の花壇に今年もコルチカム(イヌサフラン)が咲きました。
ヒガンバナと同様開花時には葉はありません。ちょっと神秘的な感じがします。
2011年10月10日 (月) | 固定リンク Tweet
秋晴れと言うのにふさわしい感じです。が、最低気温は相変わらず例年より低く寒いです。
今日は一部で霜が降りました。秋を足早に過ぎて、冬を感じさせます。
2011年10月 8日 (土) | 固定リンク Tweet
朝夕の冷え込みが日に日に強くなってきていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
サン・グリーンの事務所横にあるモミジのきもうっすらと色づき始めました。後1週間もすると紅葉もかなり綺麗になるのではないかと思います。
近くをお通りの際は、お立ち寄りください。
2011年10月 3日 (月) | 固定リンク Tweet
紅葉を代表するナナカマドの実が赤く色づきました。そろそろ蓼科の景色は錦を織りなします。
2011年10月 1日 (土) | 固定リンク Tweet
最近のコメント